息子、無事学校に行く
最近、気持ちの良い天気が続いてますね
こういう天気だと気分もとても良い。
お天気屋なので…
ゴールデンウィークが始まった。
我が家は特に出かける予定もなく、
用事といえば飲み会が何件かあるくらいかな。
今日はGWの中日、平日の木曜です。
昨日の話。
息子(7歳)に「明日学校でしょ、今日も早く寝なくっちゃね。」
っていうと、「違うよー、休みだよー」っていう答えが。
いやいや、学校あるでしょってことを伝えると。
「だって、ゴールデンウィークでしょ。テレビでいってたよ。」
どうも、GWが大型連休ということは理解しているようだ。
社会人は、会社の事情や有給とかで中日も休みになったりするけど、
小学生は基本、カレンダーどおりでしょ
息子は、テレビでいってたから多分休みだと思う。
と主張。
メディアの力ってすごいですね。
母より信用されてるみたい
とりあえず、ランドセルしょって学校いってみてやってなかったら
帰ってくればいいじゃん。って提案してみた。
納得できない様子で、う~ん、といいながら友だちに確認することにした。
少しずつ他の家への電話の掛け方とかを教えているので、
息子が自分で友人Aに電話。
お母さんが出たらしい、早速「明日、学校ありますか?」
って聞いていた。
我が子ながら、何だか間抜けな質問だ。
「うん、あると思うよ。」という回答だったらしい。
まだ諦めきれず、息子、友人Bに電話。
留守電・・・
わたしは、多分学校あるから、いってみなって。ともう一度いったけど、
今度は、「じゃあ僕、一応先生に電話してみるよ」
いやいや、一応って・・・
先生に「明日、学校ありますか?」っていう生徒、
あんまりいないよね・・・
先生に確認しなくても学校あるから大丈夫だよっていったけど、
確認するというので、息子の意見を尊重した。
「留守電でありますように…」(心の中で祈るわたし)
天気も良かったし、祈りが通じたのか先生ご不在でした。
ほっ
やっと息子、「じゃあ明日一応、学校行ってみるよ。」
今日無事学校に行きました。
学校はちゃんとありました。
テレビより、母を信用せい
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。
東京都中央区、有楽町線新富町・日比谷線築地の小さなアロマサロン
女性専用・完全予約制
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。
| 固定リンク
« 娘の髪 | トップページ | 「よぉ、兄ちゃん!」 »
コメント