約1年ぶりに、気仙沼大島へ行ってきました。
去年は、0泊2日、24時間の弾丸ツアー
懐かしいなぁ。濃~い時間だったなぁ。
今年は、1泊。
泊まった分、ゆったりできたけど、
やっぱり実のある、内容の濃~いツアーでした。
新幹線と大船渡線を乗り継いで、気仙沼へ。
そしてフェリーで気仙沼大島へ入りました。
まずは、国民休暇村、大島中学、新大平の
3つの仮説住宅に分かれて、ボランティア活動。

気仙沼大島ってね、
震災後も島内で生活したいっていう方がほとんどなんですって。
若い世代もいる家庭は、新しく家を建てる方もあるみたいだけど、
お年寄りだけの家庭は、そうはいかず・・・
未だに、アパートのようなものを建てるのか、
どこかに家を提供してもらえるのか、決まっていないそうです。
もうすぐ2年だというのに、
仮設住宅で暮らしていらっしゃる方も多いそうです。
切ないですね。
まだまだ、課題は山積ですね・・・
お宿は、明海荘(あけみそう)。
新鮮なお魚、海藻類、
地元のおばちゃんが無農薬で作った野菜を使った料理。
心のこもったおもてなし料理

この夕食会、沢山のことを話し合いました。
アロマ隊メンバーの他にも、
気仙沼大島産の椿オイルの作り手小野寺さん、
明海荘の旦那さん、おかみさん、椿荘の若旦那も参加。
内容の濃~い、熱~いお話が沢山ありました。
椿オイルを使ってのプロジェクト、地元の方主導でできること。
内部のつながり、日本全国とのつながり。
人が集まると、色々繋がっるものですね。
も~、かなり盛り上がりました
アイディア満載ですね
これから気仙沼、東北を盛り上げる
きっかけになればと思います。
楽しい夕食だったな。
お刺身の乗ってたプレートが、
なんとも日本酒に合いそうなおつまみでね、
日本酒用に取っておく、酒好きセラピスト多かったです!(^^)!

左から2番目の、酒蔵男山の「福宿」。
気仙沼でしか売っていないみたいで、
お土産に買ってかえっちゃいました
気仙沼大島ってね、自然がいっぱいで海に囲まれていて
とっても美しい島なんですよ。
南国の島までいかなくってもね、
マンボウや、イルカもすぐそこにいる島なんですよ。
はじめて知ってびっくりですw(゚o゚)w
と~っても気持ちの良いところ。
春から夏にかけて、みなさん是非、行ってみてくださいね。

海産物も沢山とれて、一年のうち数ヶ月漁にでる
猟師さんもたくさんいる島です。
漁に出るときには、船の上から島のはしにある祠にお祈りを捧げて
それから、いっさい島の方には振返らずに海に出るんですって。
愛する家族を残して、海へ出る男たちの覚悟なんですかね。
椿を育てている小野寺さんのご好意で、
ご自宅を見せていただきました。

小野寺家の神棚に、海に出る前に、みんなで集まって、
お参りして、宴会をするそうです。
ステキな家でしたよ。
重要文化財級です
小野寺さんには、本当にお世話になりました。
アロマのボランティア活動するときにも、
地元の方にお声かけ頂いたりもしました。
お昼もご馳走になってしまいました

これも美味しかったんだよね~
特に、ワカメのしゃぶしゃぶはたまりません
食べすぎちゃった(^-^;
ワカメって後からお腹膨れるのね・・・
お腹が膨れてもとってもヘルシーだし、
ダイエットしてる方は食前に食べるといいですよ(^^)
この食事をしたところ、椿もいくつか植わってて、
ハーブガーデンを作ろうって企画しています。

(冬場なので、これば室内のお花です)
ボランティアさんも何人も加わり、みんなで立ち上げたプロジェクト。
「震災復興特別賞」を受賞しました

わたしね、印象に残ったひとことがあります。
「いつでも来てくださいね、いつでもいますから」
ここに、いつでも誰でもきてくださいっていうスタンスです。
みんなで、ハーブガーデン使っていこうっていう心遣いが
と~っても気持ちよく、嬉しいよね。
椿ってね、色んな種類があるし、
コレクターも多いらしいです。
毎年、椿サミットなんてものもありますよ。
今年は、沖縄で行われたそうです。
これは、香りのするお花の椿。
ほのかに、甘い香りがしました。

そして、そして
前回見られなかった、
どーしても見たかった樹齢約400年の椿
こんなの見たことあります?

街路樹とかに植わってるのとは、全くちがいました!
大木ですね!
今までみたことないくらい、でっかくってね
すっごいすっごいパワーを感じるの
すごいでしょ~
会えてよかった
ほんとに、ほんとに気持ちの良い島でした。
次回、夏に行くっていう計画があります。
砂浜で、フラも踊るかもよ(*^。^*)
ご予定が合う方は、是非是非
わたしも行けるといいなぁ。
タイミングが合うといいなぁ。
○○キャラって流行ってるけど、
最後に、気仙沼の「ほやぼーや」かわいいでしょ。

気仙沼大島でお世話になった皆様、
ほんとに感謝です!
このツアーでご一緒したお仲間もほんとにありがとう。
盛りだくさんで、いいツアーだったね。
「I AM 愛編むプロジェクト」
気仙沼じゃなくって福島だけど、福島の方とアロマ隊、手当ての輪から始まった「I AM 愛編むプロジェクト」とザ・ボディショップコラボ で、全国でサクラの香りとともにサクラのたわしが販売されています。
気仙沼椿を育てる会
椿オイルは
こちら からご購入頂けます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家アロマサロン
【AromaRoom M】
東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
女性専用、完全予約性、アロマトリートメント、フェイシャル、マタニティ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近のコメント