アロマテラピー

和精油

もう一ヶ月以上前になりますが、
三重の尾鷲に行ってきました
 
 
昔から、建築でも有名な
「尾鷲檜」の産地です。
 
 
年輪もギュギュっと詰まっててね、
しかも均等でキレイなんですよ。
 
ほんとにキレイな年輪だったなぁ。
 
Wa01
 
 
右上に見えるハンコは、FSCマーク。
 
どんな森でどうやって育ったか、
どう伐採されて、どう流通したのか。
 
木が生まれてから市場に出るまでを、
きちんと記録してあるという印。
 
 
 
先祖から受け継いで、
何百年も育ててこそのものなんでしょうね。
 
 
林業のお話や、植物の話、
WOOD JOBのウラ話など、
普段聞けない貴重なお話を沢山聞けました
WOOD JOB 面白かったよ~
林業をおもしろおかしく綴ったもの。
是非お勧めです!
 
 
 
訪れたのは、速水林業 さん。
 
 
バイタリティあふれる速水さんに、
森を案内して頂きました。
 
 
 
日本には、「放置林」って呼ばれてる
置き去りの森林が沢山あります。
 
木材の輸入自由化などの問題で、
使われなくなってしまった森林。
 
 
スギやヒノキを植えたはいいが、
そのまま置き去りの暗くなってしまった森。
 
スギやヒノキを植えて、
一度人の手が入った人工林は手入れが必要です。
 
 
木を植えただけで何もしないと、
下の方に光が当たらず、
他の植物が育ちにくくなってしまいます。
 
枝を切ったり、
木を間引きしたりという作業が必要。
 
そうするとね、
色んな植物が育ちます。
 
 
速水林業さんの森は、
明るくって、色んな植物がありました。
 
シダも綺麗な季節でした。
 
Wa03  Wa033
 
 
すっぱくってちょっとだけ甘い蛇イチゴ。
Wa11
 
 
かなりぴりぴりとした山椒 
Wa12
 
 
 
他の植物は、植えたわけではないのです。
 
速水林業の森の中には、
242種類くらいの植物があるんだって
 
 
地面の下には、
植物の元になるものや種があって、
光の管理さえしてあげれば、自生するそうです。
 
 
植えた木材に、キツツキが穴をあければ、
建築木材にはならない。
 
穴や傷のついた木材は、朽ちてしまうし、
売り物にはなりません。
 
 
やがて穴が空いた木は、朽ちていくかもしれないけど、
他の役割を果たします。
 
穴には、動物も身を隠せます。
 
朽ちれば微生物や虫も出てきます。
 
虫を食べる鳥も集まる。
 
鳥が実を食べ、フンをして植物も広まる。
 
 
 
そうやって、植物も動物も増えて
森が豊かに育っていくんですね。
 
こうやって、自然は回っていくんだなぁ。
生物の多様化ってやつですね。
 
随分長くなってきてしまいましたが、
書ききれないほどの、貴重なお話を沢山聞けたのです。
 
 
 
 
速水林業さんで、
ANIMIという檜の精油を出しています。
 
Wa09
 
 
蒸留も見学できて、
できたての精油も嗅いじゃったo(*^▽^*)o
 
Wa04  Wa05
 
 
なんと家内工業で、
丁寧に少しずつ生産しているもの。
 
だから数も少なく、とても貴重です。
 
 
檜の葉だけで作ってるんだけどね、
これが甘いの!
 
檜って、シャキッとした
木の香りを思い浮かべませんか?
 
 
わたしも最初に嗅いでびっくり。
 
想像していたのとは、全然違う香りでした。
 
 
 
なんででしょうね。
 
春の新芽で蒸留しているからかも知れないですし、
林業のプロが作った尾鷲ヒノキだから
なのかも知れないですね。
 
実際には、分からない。
 
分からないけど、い~におい
 
 
自然の香りって未知で、
まだまだ分からないのも魅力のひとつ
 
 
サロンに置いてあるので、是非香りをお試しください。
 
 
 
 
速水さんと、尾鷲に一緒に行った
セラピスト仲間とともに、「和精油の会」にて
和精油について語りあってきました(^^)v
 
 
みなさん集まると色んな話が聞けて嬉しい(*^-^)
 
 
ANIMIさんの檜と、
他のメーカーさんの檜の嗅ぎ比べもしました。
 
それぞれ個性ありますね~
 
 
あとハッカ(ミント)の蒸留水
 
蒸留したては、スースーした感じだったそうなんですが、
香りも変化しますね。
 
草のような甘みも混じって、
かなりまろやかになっていました。
 
 
 
「ミントのチカラ」 という本が発売されました。
Wa22
和精油の会に、本の編集の方、
料理研究家も参加されていたので見せていただきました。
 
こんなにミントを綴った本ってないですよね~
 
ほんとにミント、ミント、ミント
 
 
暑い、夏にぴったりのハーブ。
 
是非、お試しあれ~
 
 
 
植物や自然も沢山ある日本。
 
森林面積でいうと、
フィンランドについで2位ですよ
 
 
自分の住む国と、自然と、
大切に一緒にいたいですね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

小さな隠れ家サロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、トレガーアプローチ、アロマ、フェイシャル、マタニティ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

クロモジファンド

 
久しぶりに、yuicaの稲本さんのお話を聞いてきました。
 
Img_0369
 
日本の森から取れたアロマ、yuicaさんの精油は、
サロンでも人気です♪
 
小さなサロンでもお声かけ頂いて、
貴重なお話を聞けたのはとてもありがたいです。
 
 
はじまる前から、
「前座で・・・」とお話がはじまったのも嬉しいところ(^^)
 
 
森の話や、樹木の使われ方、
自律神経やストレスに対する実験結果の話。
 
興味深い話が沢山きけました(o^-^o)
 
 
 
yuicaの精油との出会いは、5年位前だったかなぁ。
当時、子どもたちが習っていた
水泳の付き添いに行ってました。
 
 
待っている間、暇で立ち寄ったお店に
森の香りの精油が置いてあってね。
 
い~香りだなぁって、
毎回嗅ぎにいってたんです
 
 
 
飛騨高山の精油を作っているところにも行ったけど、
森の中はきもち良いですよ。
 
木自体を切るのではなく、
枝葉を切って精油を作っているので、
自然も壊さず共存できるのも共感できるところ。
 
 
 
最近は、音楽業界、雑誌、
車業界ともコラボしているとのこと。
 
シャンプーなどが好評で品切れ状態にあるのと、
今度、クロモジのアイクリームを発売されるということで
 
 
 
ファンドに登録された方には、
プレゼントや購入割引の特典もありますよ
 
 
ファンドを主催している、ミュージックセキュリティさんの
ファンドって面白いですね。
音楽を中心に、
応援したいっていう人や会社へ投資をします。
 
色んな業界や、
色んなビジネス、工夫ってあるんですね。
 
 
クロモジのアイクリームをサンプルで頂きました
ふんわぁ~りと、クロモジの良い香りがします。
 
寝る前に使うのがお勧めかな。
 
 
植物性の優しい作りで、
冬あたりに発売予定だそうです。
 
 
 
実は会場に着くまでずっと、「アイクリーム」ではなく、
「アイスクリーム」だと勘違いしていました

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

小さな隠れ家サロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、トレガーアプローチ、アロマ、フェイシャル、マタニティ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

おしり倶楽部 ヘッド&ネック

「おしり倶楽部」

名前は怪しいですが、
真面目なセラピストの技術交流会です

 

はじめのお題が、おしり周りの手技だったので、
そのまま、そんな名前がついています。

 

この交流会、かれこれ2年続いてます。

月日が経つのは、あっという間ですね。

 

 

 

ベテラセラピストも多くて、
教えてもらうというスタンスではなく、
技を披露しあって、技術を高め合うというスタンスがいいですね(*^-^)

 

毎回、勉強になります。

 

久々にうちのサロンで開催

 

春だけど、まだ寒いかもってことで、
服を着たままできる、ヘッド&ネックをやりました。

 

 

みんな2回ずつ施術して、2回ずつ受けました。

受けてるときは、こんな感じで、かなりまった~りですが、
受けた後は、気持ちよく、頭も眼もスッキリ

Aai

 

 

 

他の部位と違って、なんとな~く、
どんな手の動きなのかは、分かるんです。

 

でもね、圧の強弱や、
圧の入れる方向がみんな全然違うの

 

 

一目瞭然という言葉がありますが、
これは見ただけじゃ全然分からない!

 

受けてみるのが一番分かりやすかったな。

 

時間の関係で、できなかったけど、
ほんとは、全員の受けたかったです。

 

 

 

後から気付いたんだけど、やってみたかったことがひとつ。

 

2,3分の短い時間でいいから、
みんなで同じような箇所を同じように施術して違いを味わいたかった。

 

 

同じような動きをしているようでも、
ほんのちょっとした圧、方向、動きの差で受けている感覚は全然違うもの。

どんだけ違うのかな

 

今度また、同じ部位開催されたら、提案してみよう。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家アロマサロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、アロマトリートメント、フェイシャル、マタニティ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

気仙沼大島へ 2013冬

約1年ぶりに、気仙沼大島へ行ってきました。

 

去年は、0泊2日、24時間の弾丸ツアー
懐かしいなぁ。濃~い時間だったなぁ。

 

今年は、1泊。

泊まった分、ゆったりできたけど、
やっぱり実のある、内容の濃~いツアーでした。

 

新幹線と大船渡線を乗り継いで、気仙沼へ。
そしてフェリーで気仙沼大島へ入りました。

 

 

まずは、国民休暇村、大島中学、新大平の
3つの仮説住宅に分かれて、ボランティア活動。

P1060683 P1060685

 

 

気仙沼大島ってね、
震災後も島内で生活したいっていう方がほとんどなんですって。

若い世代もいる家庭は、新しく家を建てる方もあるみたいだけど、
お年寄りだけの家庭は、そうはいかず・・・

 

未だに、アパートのようなものを建てるのか、
どこかに家を提供してもらえるのか、決まっていないそうです。

もうすぐ2年だというのに、
仮設住宅で暮らしていらっしゃる方も多いそうです。

 

切ないですね。

まだまだ、課題は山積ですね・・・

 

 

 

 

お宿は、明海荘(あけみそう)。

新鮮なお魚、海藻類、
地元のおばちゃんが無農薬で作った野菜を使った料理。

心のこもったおもてなし料理

P1060691

 

 

この夕食会、沢山のことを話し合いました。

アロマ隊メンバーの他にも、
気仙沼大島産の椿オイルの作り手小野寺さん、
明海荘の旦那さん、おかみさん、椿荘の若旦那も参加。

 

 

内容の濃~い、熱~いお話が沢山ありました。

椿オイルを使ってのプロジェクト、地元の方主導でできること。
内部のつながり、日本全国とのつながり。

人が集まると、色々繋がっるものですね。

 

 

も~、かなり盛り上がりました
アイディア満載ですね

 

これから気仙沼、東北を盛り上げる
きっかけになればと思います。

楽しい夕食だったな。

 

 

お刺身の乗ってたプレートが、
なんとも日本酒に合いそうなおつまみでね、
日本酒用に取っておく、酒好きセラピスト多かったです!(^^)!

P1060694


左から2番目の、酒蔵男山の「福宿」。

気仙沼でしか売っていないみたいで、
お土産に買ってかえっちゃいました

 

 

 

気仙沼大島ってね、自然がいっぱいで海に囲まれていて
とっても美しい島なんですよ。

南国の島までいかなくってもね、
マンボウや、イルカもすぐそこにいる島なんですよ。

はじめて知ってびっくりですw(゚o゚)w

 

 

と~っても気持ちの良いところ。
春から夏にかけて、みなさん是非、行ってみてくださいね。

P1060698 P1060702

 

 

海産物も沢山とれて、一年のうち数ヶ月漁にでる
猟師さんもたくさんいる島です。

漁に出るときには、船の上から島のはしにある祠にお祈りを捧げて
それから、いっさい島の方には振返らずに海に出るんですって。

 

愛する家族を残して、海へ出る男たちの覚悟なんですかね。

 

 

 

椿を育てている小野寺さんのご好意で、
ご自宅を見せていただきました。

P1060728 P1060729


小野寺家の神棚に、海に出る前に、みんなで集まって、
お参りして、宴会をするそうです。

 

ステキな家でしたよ。
重要文化財級です

 

 

小野寺さんには、本当にお世話になりました。

アロマのボランティア活動するときにも、
地元の方にお声かけ頂いたりもしました。

お昼もご馳走になってしまいました

P1060735 P1060733

 

 

これも美味しかったんだよね~

 

特に、ワカメのしゃぶしゃぶはたまりません

食べすぎちゃった(^-^;

 

ワカメって後からお腹膨れるのね・・・

 

お腹が膨れてもとってもヘルシーだし、
ダイエットしてる方は食前に食べるといいですよ(^^)

 

 

この食事をしたところ、椿もいくつか植わってて、
ハーブガーデンを作ろうって企画しています。

P1060744 P1060745

(冬場なので、これば室内のお花です)

 

ボランティアさんも何人も加わり、みんなで立ち上げたプロジェクト。
「震災復興特別賞」を受賞しました

P1060738


 

 

わたしね、印象に残ったひとことがあります。

「いつでも来てくださいね、いつでもいますから」

 

ここに、いつでも誰でもきてくださいっていうスタンスです。

みんなで、ハーブガーデン使っていこうっていう心遣いが
と~っても気持ちよく、嬉しいよね。

 

 

椿ってね、色んな種類があるし、
コレクターも多いらしいです。

毎年、椿サミットなんてものもありますよ。
今年は、沖縄で行われたそうです。

 

これは、香りのするお花の椿。
ほのかに、甘い香りがしました。

P1060732

 

 

そして、そして

 

前回見られなかった、
どーしても見たかった樹齢約400年の椿

こんなの見たことあります?

P1060718


街路樹とかに植わってるのとは、全くちがいました!
大木ですね!

 

今までみたことないくらい、でっかくってね
すっごいすっごいパワーを感じるの

 

すごいでしょ~

会えてよかった

 

 

 

ほんとに、ほんとに気持ちの良い島でした。
次回、夏に行くっていう計画があります。

砂浜で、フラも踊るかもよ(*^。^*)

 

ご予定が合う方は、是非是非

わたしも行けるといいなぁ。
タイミングが合うといいなぁ。

 

 

○○キャラって流行ってるけど、
最後に、気仙沼の「ほやぼーや」かわいいでしょ。

P1060748

 

 

気仙沼大島でお世話になった皆様、
ほんとに感謝です!

このツアーでご一緒したお仲間もほんとにありがとう。
盛りだくさんで、いいツアーだったね。

 

 

「I AM 愛編むプロジェクト」
気仙沼じゃなくって福島だけど、福島の方とアロマ隊、手当ての輪から始まった「I AM 愛編むプロジェクト」とザ・ボディショップコラボ で、全国でサクラの香りとともにサクラのたわしが販売されています。

気仙沼椿を育てる会

 椿オイルはこちら からご購入頂けます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家アロマサロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、アロマトリートメント、フェイシャル、マタニティ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

アロマテラピーフェア 2012

銀座のプランタンでやっている、
アロマテラピーフェア2012に行ってきました。


空き時間見つけて、初日の夜に、ちょっとだけ行ったんだけど、
最終日にもちょっと行ってみようかなって思う。

家&サロンから近いので、嬉しいです。

フェアの会場、一時広くなったこともありましたが、
年々、小じんまりしていく気もします。

会場で、何人か知り合いの方々にお会いできたのも嬉しかったな。






ちょうどボランティアを一緒にしている友人がブースにいらしたので、
Aroma of Australiaさんに立ち寄りました。

ブルーサイプレスの本物と偽者をみてびっくり

教えて頂いて画面上では見ていましたが、
        実物見たら、全然違うんですよ!


偽者の色って、何だか、カキ氷のブルーハワイみたい
本物は、ジャーマンカモミールみたいに、キレイなカマズレン色です。

(カマズレンって、精油に入っている成分なんですが、
   とってもきれいなブルーです。)


本物と偽者の成分表も見せて頂いて、説明も聞いてきました。

あまり科学に詳しくない、素人のわたしですが、
違いは、良く分かりました。

独特のブルーを出すために、合成の成分を使ってる模様。
親子関係のような成分が、親子関係を組みきれず、不自然に存在する。

わたしなりの解釈ですが、参考になるかな?
こんな感じでした。


難しいですね~、自分の鼻と
信用ある生産者さんやメーカーさんを選ぶのが大切ですね。




セミナーを受講する予定だったので、セミナー会場に向かう途中、
お付き合いしてるメーカーさんの前を、気付かず素通り

   「満面の笑みで待ってたのに、素通りだもんな~」

なんて、営業さんにいわれましたが、久しぶりにお話できて嬉しかった。
楽しい時間でした。

いつも満面の笑みがとっても、ステキな営業さんです




セミナーは、「ラベンダー徹底比較」というのを受けました。


ラベンダーって、どのメーカーさんにもあるのに、
全然違うし、面白いなって思う精油



実習は、香油作り

作る前はね、「一日の最後に、ほっとする香り」を想像していました。

なので、ラベンダーアルパインかハイアルトと、
ローズでもいれようかなって。



でもね・・・

実際自分が選んだのは、
ラベンダーストエカス(フレンチラベンダー)と、フランキンセンスでした。

自分でびっくりw(゚o゚)w


はじめに、ローズとともにブレンドしようとしてたのは、
いわゆる、普通のラベンダー。

ローズは、バラの花の香りなので、
ブレンドするとリラックスする、まった~り、した香りになります。




フレンチは、同じラベンダーでも、
少しスッキリ、シャッキリした香り。

フランキンセンスも、森林のような香りがします。

できたブレンドは、奥に落ち着きはあるものの、
    すっきりして、頭がはっきりしそうな香りでした。


当日、少々風邪気味でね。
一日寝たら、治ったんだけど、少し頭が重く、体もけだるかったんです。

やっぱり、体調によって、選ぶものって変わりますね~。

色んな意味で、面白いセミナーになりました




今年のエコバックはコレ!

マチも付いてて、なかなか気に入っています。

P1060465



11/6(火)までやっているので、
みなさん是非、行ってみてくださいね

そして、スタッフの皆様、連日お忙しいですが、
がんばってください

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家アロマサロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、アロマトリートメント、フェイシャル、マタニティ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

おしり倶楽部 腕再び

何だか久々のブログです。

お久しぶりですm(__)m


書くこと、書きたいことは沢山あったんだけど、
なんだかブログのエディターを開くまでたどり着かず・・・

日々過ぎていってしまいました・・・




こんなぐーたらなわたしですが、
今週は、ブログを書く時間もとれそうなので、ちょっとUPしようかな。

今、研修で約1週間家を離れてるんです

洗濯、料理、日用品の買い物、
     もなーんにもしなくていい!



ホテル生活ですが、温泉もあるし、
部屋で好きな音楽聞きながら、ひとりで、ゆった~り(*^_^*)

大好きなボディーワークのことだけ考えられる、
              と~っても幸せな時間です。




仕事や家族とずっと離れるのは寂しいど、
数日間なら、かなり快適~☆





さて、本題!

おしり倶楽部、決して怪しい集まりではありません。

セラピストが集まって、
真剣に、真面目に、自分たちの持つ技術を披露しあい、
共に成長していこうっていう趣旨のもと行われています。

ベテランセラピストさんも多く、とってもとっても勉強になります。

最初のお題が、おしりだったので、おしり倶楽部になってしまいました。





参加メンバーも変化したりしたので、
     1年ぶりに『腕』をやりました。

69046_266914446762169_746933994_n

今回は、7人だったので、やっぱり施術スタイルも様々。

580853_372128282867484_525313612_n


わたし自身の施術スタイルも、1年前とは、だいぶ変わった気がする。

去年の腕のときも参加したメンバーが他に2人いましたが、
彼女たちの施術もやっぱり変わっています。

やっぱり日々試行錯誤、日々変化で成長なんですね☆




いつもね、う~ん、これもやってみよう、あれもやってみようって
施術のバリエーションも広がります!

また練習して、
どんな風に自分に取り入れていこうか考えていきます。



サロンでは、いらっしゃるお客様や、
その日のお体に合わせて施術を微妙に変えています。

毎回同じではないので、バリエーションが増えるのは、とってもいいこと


いや~、ほんとに楽しいね!





おしり倶楽部のあとは、みんなでランチ♪

美味しいガレットを食べました!(^^)!

Dsc_0227


いつもどおり、積もる話も沢山あり、
      やっぱり楽しいおしり倶楽部

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家アロマサロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、アロマトリートメント、フェイシャル、マタニティ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

NARD辞典

もうだいぶ経つんだけどね、
NARDケモタイプの精油辞典と処方集、買っちゃいました!

P1060278




ずーっと、ずーっと欲しかったんだよね~
やっと手にできました!


これ、お値段も張りますが、すごいんですよ

中身ありますよ~


かなりマニアックだけどね。




精油科学とかも、もっと深く学び直したいんですよね。

お医者さんじゃないし、博士でもないので、
あくまでそれで効能追及して、処方するわけじゃないですよ。

有機化学、無機化学ともさっぱり分からないし、
チンプンカンプン(←久しぶりに使った)な事だらけです。

それでも、眺めてるだけでも興味深い。



学がない分、進歩はちょっとだけど、
          知識が深まるって楽しいよね!

NARDも勉強したいな。





今、かなりハマってる技術があり、日々お勉強に励んでます。

これも楽しいんだよね~

     まだまだ、お客様に施術できるレベルではないので、
     ご報告は、そのうち。




施術できるようになるまで、あと1年ちょっとはかかりそうなので、
そのあと、NARDの勉強、初めてみようかな。


それまでは、日々、ぺらぺらと眺めますか。
眺めてるだけでも、楽しいからね

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家アロマサロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、アロマトリートメント、フェイシャル、マタニティ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

広野町復興記念花火大会へ

広野町復興記念花火大会に参加してきました。


ステージもあり、屋台もあってね、
          大きなイベントでした

P1060373


イベントの様子は、こちらでご覧頂けます。(8/11の放送分)

手当ての輪応援ブログでも、様子がご覧いただけます。




みんなで絆のTシャツ着て、
わたしも、1ステージだけ上がらせて頂きました♪

P1060386 P1060385




雨だというのに、みんな傘さして見てくださって、
どのステージもとっても盛り上がったよヽ(´▽`)/


踊っている間に、三線が流れるんですが、
実は、生音です

雨でステージに立たず、後ろで弾いて頂いたので、
みなさん気付きにくかったかも知れませんね。



当日、三線を引いている方を発見し、突然お願いしましたのですが、
突然の申し出に、快く引き受けてくださいました。

石嶺武則ファミリーの石嶺さん。

笑顔がとっても温かい、親しの沸く方です♪


ファミリーだけに、ほんとにご家族です
ご家族のステージもステキでした



みなさん、温かいかたばかり




アロマブースでは、3つ催し


ハンドトリートメント

P1060375

大人もお子さんも、浴衣の方もいて、みんな笑顔




ストーンブレス作り

P1060374

今回は、トリートメントでなく、こちらをお手伝い!

みなさん、個性が出ますね~

こういうのって、どれとして同じものがなくって、
その方が出る感じでとっても良いですよね。




キャンドル作り

P1060377

カラフルでとってもキレイなの!

そしてちょっと、美味しそう
わたしも、やりたくなっちゃいました。







夜は花火

P1060384


花火が上がりだすとね、ほんの一瞬だけシーンとして、
その後、みんな口々に叫んでました。

復興への思いや今の気持ちとか。


涙がこぼれちゃった。
        感動だったな。

花火キレイだったな。


雨でも延期にならず、上がった花火には、
みんなの思いがこもってるんだよね。

それぞれの花火のスポンサーさんからのメッセージ。
亡くなられたご家族に向けてのものも多かったです。





去年は開催できなかった、広野町の夏祭り。

今年は、色んな思いがあったんだろうね。

早くみんなが、家に帰れますように。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家アロマサロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、アロマトリートメント、フェイシャル、マタニティ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

いろんなところで復興イベント☆

週末、色々なところで復興イベントが催されていました。

元気をおくるアロマ隊 も、各地でイベントに参加していました。


新中野の鍋横商店街の「なべよこ夏まつり」
気仙沼大島の椿オイルとアクリルたわしの販売


二子玉川のライズの「節電縁日2012」
椿オイルによるハンドトリートメントと森の香りクイズ


丸の内、新丸ビル7階で「Hope &Love from Paris」
ハンドトリートメント




わたしは、「Hope &Love from Paris」に参加しました。

P1060334


オープン前から、すごい行列でした。

さすが、有名著名人の集客力ですね~

即売切れのチケットもあったそうです。




ハンドトリートメントのブースの雰囲気は、こんな感じ。

P1060335

   (お客様に、写真載ってもOKとご了承い頂きました)



子供向けのブースや、読み聞かせもあり、
小さい子がメイクアップして、衣装着てる姿が多かったです。

可愛かったなぁ。


こちらのイベント、
パリ在住の日本人女性が中心になった企画されたもの。

遠く離れた海外から、
東北を応援してくれてると思うと心が温まりますね。




同日に、「Think Again 岩手三陸」 というイベントも
銀座で行われていました。

こちらも大盛況だったようです


東北の物産や、復興のプロジェクトも沢山参加されています。

こちら、みてみてくださいね。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家アロマサロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、アロマトリートメント、フェイシャル、マタニティ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

気仙沼椿フラガール☆再び

江東区にある老人ホームで、フラ踊ってきました


tataダンススクールのキッズたちとコラボ☆

P1060291




子供たち、可愛かったぁ

可愛いだけじゃなくって、上手だったし、
    何より笑顔が、みんなを元気にしますね





わたしたちは、気仙沼でも披露した、
「涙そうそう」を看護師とセラピスト5人で踊りました。

Dsc_0119 Dsc_0123



そして、もう1曲。

わたしは踊ってないけど「プープーアオエバ」

テンポの良い、ハワイアンな曲




ダンスの後は、Kidsからは、
気仙沼と福島広野町の「I AM 愛編むプロジェクト」
可愛いアクリルたわしのプレゼント


皆さん、服や髪に付けてくださって、
可愛らしかったです





椿フラガールは、ハンドマッサージをプレゼント。


サロンでトリートメントするときは、
筋肉やリンパに沿って、じっくーりとトリートメントしていきます。


老人ホームは、色々な方がいらっしゃいます。

少し、トリートメントを変えてみました。


手を包み込んだり、ふわっと握ったり、

ただ手を添えたり、掌や手の甲に手を置いたり、

一緒に手を動かして、簡単な運動をしたり ・・・


それぞれの方に合わせて、いつもと違うことをしてみました。

沢山の方に触れさせて頂き、嬉しいことも沢山ありました

ご縁に感謝




気仙沼大島椿オイル支援 椿の森、代表の里香さんに
撮って頂いた写真を一部使用しています。

本業、ライターの里香さん、いつも仕事が速いんですよね~




アロマ隊、8月1日(水)~5日(日)二子玉川ライズ ガレリアにて、
ハンドトリートメントします。

是非、行ってみてくださいね~

詳しくは、こちら

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家アロマサロン【AromaRoom M】
  B_01 B_02
   東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
   女性専用、完全予約性、アロマトリートメント、フェイシャル、マタニティ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

より以前の記事一覧