かみさまとのやくそく
「かみさまとのやくそく」 って映画を見てきました。
胎児記憶や、その前の記憶、
親子のことなどを扱ったドキュメンタリー映画。
わたしも子供が二人います。
28歳で絶対に男の子を産んで、そのあと女の子産むの。
って決めて周りの人にもいっていました。
決めてたのか、確信してたのかも(*^-^)
妊娠したとき、同じフロアで働いていた人が、
ほんとに赤ちゃんできたんだ~って、
整体の先生教えてくれてね。
その先生には、妊娠中のこと身体のこと、
沢山のことを教えて頂いた。
先生のおかげで、旦那は助産師さん以上に
さらし巻くのうまいって誉められた(^^)v
整体の先生が、また助産師会の人知っていて、
助産師さん紹介してもらった。
ステキな助産院で、
信頼できる助産師さんたちと
旦那と一緒に、自然分娩もできました。
2回とも大満足な出産。
助産師さんにも色んなこと教えて頂いた。
そんな妊娠中にね、
子供って生まれてきてからも、お腹の中のこと覚えてるから、
しゃべれるようになったら聞いてごらん。
って教えてもらったの。
以前書いたブログだけど、こんな感じね。
娘は、お母さんが優しそうだから選んだともいっていたし。
息子は、何となく選んだっていってた。
パパには、話さないのだけど、
お母さん(わたし)には、話してくれた。
リラックスしてるときに、ぽそっと。。。
今では娘は、出てきた瞬間の
ぱっと明るくなったことだけ覚えてるけど、
あとは忘れちゃったって。
息子に関しては、全く覚えてないし、
話したことすら忘れちゃったんだって。
今まで聞いたことなかったんだけど、
お腹の中に入る前を覚えているかって聞いてみました。
娘は、覚えてるのか、夢っぽいのかも
良く分からない感覚があるんだって。
-----------------
良く分からないけど、
四角いモニターみたいのがあった。
その下に道が何本もあって、
そのひとつを通って、お母さんのところに来た。
道のひとつは、更に3つに分かれてた。
でもぼやっとしか覚えてないし、
その道の先のことは、覚えてない。
-----------------
そんな感じ。
映画の中で、
他の子が話していたこととリンクした。
ちょっとびっくり
みんな同じなのかなぁ。
一昔前は、この子何言ってるの、夢!?
っていうような人が多かったけど、
映画の中に、とっても熱心に子供の話を
聴いているお母さんが出てきました。
子供がどんなことをいっていても、
どんな内容でも、耳を傾けてあげるって大切。
ジャッジしたり、正したりするのでなく、
寄り添ってあげる大切さ。
楽しいかどうか、怖いかどうか、
痛いかどうか、幸せかどうか決めるのは自分。
子供のいうことや、
人のいうことを否定する理由はない。
他の人には、わからないこと。
自分の中にしかないこと。
映画の中でもいっていたけど、
お母さん笑ってれば、子供も幸せ。
わたし、これ信じているし持論でもあります
いらっとしてたり機嫌が悪く、
ついついキツイ言い方しちゃう時もある。
子供たちも、機嫌悪くって悪態つくこともある。
でも、できることなら笑ってたいし、
いつも幸せでいたい
自分が幸せでいられるように、
好きなことを、好きなようにやらせてもらってます。
もちろん、食事や学校のことなど
最低限のことはやってるよ。
最低限だけど・・・
自分は犠牲にはしないけど、
家族が幸せじゃないと自分も幸せじゃないしね。
フラの先生に頂いた、印象的な言葉があります。
「こどもはね、神様から預かってるだけだから
いずれ親元から旅立ってくから。
預かってるだけよ。」
映画の中でも、子供は親の所有物ではないし、
それぞれ目的も意思もあるっていってた。
そのとおり!
自分の子だと思っているというか、
確かに自分で産んだ子だし、
こうして欲しい、こうなったらっていうのはある。
ちょっと親のエゴもあるのかな。
子どもへの期待のようなものは、
完全にはぬぐいきれない。
それでも強制はしたくないし、
子どもたちのやりたいように、やらせてあげたい。
そばに寄り添って、必要なときだけ
サポートするくらいがちょうどいいんだろうな。
いつでも子どもたちと、
子どもたちの可能性を信じてあげたいね。
久々に、想うことが多く、長々と書きました。
改めて考えるきっかけになったことに感謝です。
最後まで読んで頂いた方、ありがとうございます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小さな隠れ家サロン
【AromaRoom M】
東京都中央区(銀座周辺)、有楽町線新富町・日比谷線築地
女性専用、完全予約性、トレガーアプローチ、アロマ、フェイシャル、マタニティ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近のコメント